万年筆のメンテ

職場で万年筆を使っています。
インクの色で使い分けているんですが、紫のインクを入れている万年筆のフローがイマイチです。
ってことで、持って帰ってきました。
WG802679.JPG

インクの出が悪いので、一度洗浄してみます。
中のインクを出すために自作の治具を使います。
WG802686.JPG

治具を万年筆に取り付けて、
WG802687.JPG

注射器で水を吸い上げて、
WG802688.JPG

出します。
WG802689.JPG

水が透明になるまで繰り返します。
WG802693.JPG

さらに超音波洗浄機で洗浄。
WG802696.JPG
WG802700.JPG

水分を取って乾かします。
WG802702.JPG

組み立てればメンテ完了。
WG802704.JPG

ついでにインクが少ないカートリッジ式の万年筆にインクを足しておきました。
WG802711.JPG
WG802718.JPG
WG802732.JPG
WG802733.JPG

万年筆って使うのに手間がかかりますが、それがなんか楽しいんですよねぇ。

この記事へのコメント

2025年03月27日 13:16
こんにちは。
万年筆のメンテナンス、お疲れ様です。超音波洗浄機あると便利そうですね。
万年筆を使いますが、インク補充時に毎回メンテしています!?(=^・ェ・^=)
2025年03月27日 15:48
Niceです!
2025年03月27日 22:14
(# ̄  ̄)σ・・・Nice‼です♪

人気記事