2020年08月24日 電機ケトル修理 つづき 電気ケトル修理の続きです。前回アルミテープで修理しましたが、ダメでした。次はコレを使います。クリアファイルです。これを補足切って、接着剤で固定、アルミテープで補強します。動作確認してみます。何度か試してみて大丈夫そうなので、組み立てます。無事スイッチが入りました。お湯もちゃんと沸きました。どれだけモツかわかりませんが、壊れる場所はわかっているのでその時はまた修理方法を考えたいと思います。
bxk07344 2020年08月30日 14:09 らしゅえいむさんウチのもフタが壊れた事があります。バラしてみたら軸の部分がねじ切れていました。もし同じ症状だとすると、修理は難しいかもしれません。↓その時の記事です。https://bxk07344.blog.ss-blog.jp/2019-12-24
この記事へのコメント
バネが外れたのか蓋が自立しません
分解してみることにします ♪
ウチのもフタが壊れた事があります。
バラしてみたら軸の部分がねじ切れていました。
もし同じ症状だとすると、修理は難しいかもしれません。
↓その時の記事です。
https://bxk07344.blog.ss-blog.jp/2019-12-24