NCCE v1.1に変更
先日、JXD S7300でPC98エミュをやろうとした時、十字キーが正常に認識されない事がありました。
調べた結果、十字キーのスキャンコードがどれを押しても0と認識されている事が原因のようです。
で、このスキャンコードが0になってしまう原因として怪しいのがカスタムロムのTheXSample-SXELROM v2.1。
ってことで、一旦公式v1.7に戻して確認してみることにしました。
↓公式v1.7です。

この状態で十字キーを押すと・・・

おおちゃんとスキャンコードが出ます。
ってことはやっぱりSXELROM v2.1が原因だったようです。
このまま公式を使ってもいいんですが、余計なソフトが入ってたり、若干バグがあったりするのでもうひとつのカスタムロムNCCE v1.1で試してみます。

ちゃんと認識されました。
で、目的のPC98エミュを使ってみます。
十字キーをテンキーに割り当てます。
確認にはPC98版のスターウォーズ。

ちゃんと十字キーで操作できました!
ただ、ちょっと遅くてゲームとしては今ひとつ・・・
続いてプリンスオブペルシャ。


・・・なんか行ったり来たりして操作できません。
余計なキーがONになっているんでしょうか?
ってことで、NCCE v1.1で運用を始めました。
そんな記事を書いてたら、SXELROM v3.0が公開されたようです。
もしかしたら治っているかもしれませんが、内蔵8Gに色々いれちゃったんで、このままNCCE v1.1でいこうかと思います。
調べた結果、十字キーのスキャンコードがどれを押しても0と認識されている事が原因のようです。
で、このスキャンコードが0になってしまう原因として怪しいのがカスタムロムのTheXSample-SXELROM v2.1。
ってことで、一旦公式v1.7に戻して確認してみることにしました。
↓公式v1.7です。

この状態で十字キーを押すと・・・

おおちゃんとスキャンコードが出ます。
ってことはやっぱりSXELROM v2.1が原因だったようです。
このまま公式を使ってもいいんですが、余計なソフトが入ってたり、若干バグがあったりするのでもうひとつのカスタムロムNCCE v1.1で試してみます。

ちゃんと認識されました。
で、目的のPC98エミュを使ってみます。
十字キーをテンキーに割り当てます。
確認にはPC98版のスターウォーズ。


ちゃんと十字キーで操作できました!
ただ、ちょっと遅くてゲームとしては今ひとつ・・・
続いてプリンスオブペルシャ。


・・・なんか行ったり来たりして操作できません。
余計なキーがONになっているんでしょうか?
ってことで、NCCE v1.1で運用を始めました。
そんな記事を書いてたら、SXELROM v3.0が公開されたようです。
もしかしたら治っているかもしれませんが、内蔵8Gに色々いれちゃったんで、このままNCCE v1.1でいこうかと思います。
この記事へのコメント